和太鼓指導
和太鼓をもっと楽しく もっとカッコよく
和太鼓の歴史は古く縄文時代には伝達手段の一つとして使われている。
伝統を受け継ぎ今も尚至る所で演奏されている。
田村幸崇はその歴史や伝統の「敷居の高さ」をなくすことから始め
子どもから大人まで始められ、そして周りを気にせずできる個人レッスンスタイルを
取り入れている。練習方法も基本の和太鼓指導から新たに始めた「音楽に合わせて打つ」指導も取り入れている。また、指導ばかりではなく演奏も多方面に渡り活動を行って
おり、上達した生徒は各地方の演奏に出演できる。
ースタイルー
【大人数〜少人数まで】
大人数の場合は別会場で行い
少人数の場合はスタジオで行います。
【一人ひとりにあった指導】
楽しく太鼓を習いたい人から
本気で上手になりたい人まで
一人ひとりに合う練習を行います。
【フリータイムレッスン】
ご自分の都合でレッスンを受けることができ
尚且つ回数も自由に選択!
(一回5,000円/1時間)
指導内容
基本の和太鼓
和太鼓の基礎をしっかり練習いたします。
初心者の方はまずこちら、他の練習にも繋がる基礎を
ここでしっかりと練習し身に付けます。
担ぎ桶太鼓
肩にかけて移動しながら演奏もできる和太鼓。
迫力のある「両面打ち」の演奏が人気の太鼓。
また、他の太鼓に比べ軽量、自分用の太鼓として購入
する人が多い。
太鼓セット
演奏方法の一つ「太鼓セット打ち」太鼓を2台以上並べて演奏するスタイル。一人で複数台音色の違う太鼓を打ち分け、様々なリズムや表現を駆使して演奏することができる。
また、シンバルをつけての演奏も可能。そして独自の音源に合わせて打ち練習もすることができる。
指導内容
【団体教室とプライベートレッスン】
◾️基本の和太鼓「長胴太鼓」から「担ぎ桶太鼓」「太鼓セット打ち」「大太鼓」
のご指導いたします。
■大人数指導〜個人指導も承っております。
■初心者から経験者まで
初心者には基礎から、経験者には技術向上などその人にあった指導を行います。
■和太鼓のレンタル
指導を受ける方は基本レンタル無料。
上達すると各イベント等に出演することもできます。
〜過去のイベント〜
●安平町うまか祭り
●ニセコ町七夕の夕
●和楽コンサート 等
●安平町ローカルTVあびらチャンネル
午前9時〜午後18時ご希望の時間帯で指導を受け付けております。
住所:北海道勇払郡安平町追分若草2−12 F2
料金
【プライベートレッスン】
■1回ー1時間 ¥5,000(休憩あり)
※別途太鼓のバチをご購入ください。
3回綴り券¥12,500円(有効期限は購入した翌月末まで)
【教室】
■1回ー1時間30分¥2,500
定員:15名まで(5名以上で開催)
日程
【プライベートレッスン】
和楽スタジオにて
9時〜18時までのフリータイム制のためお好きな日程を調整できます。
お気軽にご連絡ください。
【教室】
恵庭・岩見沢で開催
第二日曜日10時〜11時30分